No.7 国内認定34品種の素性
金魚愛玩誌「きんぎょ生活」は創刊から7年目を迎えました。これもひとえに、金魚を愛する皆様が支えてくださっているおかげです。
今号では、金魚の「品種」について、改めて探ってみました。そして同じ品種でも、個体ごとに違った魅力を備えているという奥深さも味わっていただければと思います。
たくさんのかわいい金魚たちをお楽しみください!
月刊アクアライフ2021年5月号増刊 定価1,760円(10%税込) 2021年3月31日発売 JAN:4910014560512 A4判/132ページ(本文128ページ) きんぎょ生活編集部・編 |
目次 |
■2021金魚展覧会 国内認定34品種の素性 ■金魚好きを魅了する実力派生産者 ・志村養魚場(埼玉県) ・大友養魚場(埼玉県) ■金魚を描くアーティストたち 『第2回金魚美抄』 ■“小さいからこそインパクト大” ミニチュアドール作家・小林美幸さん ■金魚愛好家訪問 ・千葉 元さん(神奈川県) ・池畑竜一さん(埼玉県) ・中嶋秀人さん(東京都) ■繁殖のために何より大切 金魚の血統を把握することの重要性 ■進化を続けるタイ産金魚 ハーフムーンオランダの現在 ■リモート金魚学習と金魚資料のデジタルアーカイブ化 ■新世代の木炭「ウッドコークス」を用いた金魚飼育グッズ ■金魚の流れが変わってきたぞ 最新輸入金魚についての新知見 ■一味違う個性派たちが襲来! 外国産金魚カタログ2021 ■弥富の魅力を世間に発信! 第38代ミス弥富金魚・山家夕里奈さん ■愛知県・弥富市が決行!「弥富の金魚拡散大作戦」 ■弥富から新品種登場! 「桜頂天眼」を愛知県水産試験場が作出 ■金魚で大和郡山を元気に! 「第4回金魚フェス in イオンモール大和郡山」 ■2021年も熱くスタート! 熊本県「長洲観賞魚競売場」初競りレポート ■山口県柳井市を代表する民芸品 「金魚ちょうちん」 ■愛魚のために知っておきたい 金魚の病気の予防と治療 ■摂理と経験実態による復元の客観的指針 「大阪らんちゅう」 ■着実に進化を続ける福島の地金魚「第6回・いわきフラっこ品評会」 ■本物の玉サバが集う本場の品評会「第7回越後地金魚ジャパンオープン」 ■読者の皆様に感謝! 「金魚グッズ」プレゼント |
購入する |
きんぎょ生活No.7 ・Amazon ・Fujisan ・楽天ブックス |